今日のトレードです。
昨日の投稿で、サポレジ付近でのプライスアクションが
こうなったらいいなあということを書いたのですが↓↓↓↓
ポンド円は現在下降ダウ?明日の相場予測!
思惑どおりに①の状態になってきました。
この場合は躊躇せずに「売り」ですが、許容できる損失を考えると
どこで戻り売りをするかは考えなければなりません。
できるだけ逆行しないところでトレードしたいですから(^^)/!
但し、黄色のサポートライン下限での買い圧力に負けて上昇したことから
黄色の〇のところのプライスアクションで売るのはちょっと危ない。下降ダウにすらなってないですからね~。
下げるならすんなり緑の下降波動のようなものができなければいけません。
(ただそうなったとしたら僕ができるトレードではないのですが(^^ゞ)
そして本来下げなければならないところ(緑線)で下がらなかったということは黄色〇のところで売るのは危ないのではないかと思います。
なぜなら黄色の上昇波動が完全に終了してないところですから、黄色〇のところ(5~6個のローソク足)は買い圧力が強いであろうサポートゾーンのすぐ上にあると思われるからです。
こういった場合は売り圧力が強くなるであろうところまで戻ってくるのを待った方が安全に大きく獲れます。
売り圧力が強くなるのは赤レジスタンスラインではなく青のレジスタンスゾーン①です。
ただ、売りと買いの勢力がぶつかるところ(黄色上昇波動の買いと赤色の下降波動とが戦うところ)なので深入りができるところではないかと思います。
たちまちはレジスタンスゾーンに達したところで売り、サポートゾーンに達したところで買うというのがいいのではないでしょうか?
ということでレジスタンスゾーン下限タッチで戻り売りです。ここは指値で入れていました。
その後はチャートを見ていたのですが、
サポートゾーンにタッチ後にそのままスコンと落ちなかったので戻しのプライスアクションが起こりそうだな!?というところでしたから決済してしまいました。
手が滑った感じでの決済ですが短期でトレードしているとしたら
いいところで決済できたのではないかと思います(^^ゞ
ということを書いているところで短期下降ダウの上限で下降のプライスアクションがありそうですね。まだわかりませんが基本長期は下降ダウですからね~
この後、下がるかもしれませんがどうでしょうか?ここはもうトレードしませんので
下がったとしたらそれはそれで仕方ないところです。