ビットコインの取引を始めるためにはウォレットを開設しなければなりません。
ウォレットとはビットコインなどの仮想通貨を保管しておくための財布のことです。
ウォレット(財布)からビットコインを取り出して支払ったり、受け取ったビットコインを保管するために使用します。
仮想通貨を取引するためにはウォレットだけではなく仮想通貨取引所への登録も必須です。
仮想通貨取引所への登録の仕方はこちら
ビットリージョン始める前に!ビットコイン(仮想通貨)取引所に口座開設する方法!
ブロックチェーン(ウォレット)の登録方法
まずはビットリージョンの推奨しているウォレットの登録方法を解説します。
https://blockchain.info/wallet/#/
上のサイトにアクセスします。
左上の「無料ビットコインウォレットを作成」をクリックします。
①ウォレット作成画面が表示される
新規パスワード
パスワードの確認
欄に任意の文字を入力し「利用規約を読了し、同意します」にチェックを入れ
「続行」をクリックします。
②登録したメールアドレスにメールが届く
登録したアドレスにメールが届くので「Verify Email」←メール認証をクリックします。
※ビットコイン財布識別子はログインするとき必要なウォレットIDなのでパスワードとともに保存しておく
メール認証が完了すると、このような画面になるので「始める」をクリックします。
③メール認証が完了したらログイン!
次にブロックチェーンにログインする際のウォレットID=ビットコイン財布識別子
「ビットコインの受信を開始」をクリックします。
ビットコインを受信するためのアドレスが表示されるのでこのアドレスをコピーし保存しておいてください。(このアドレスに今後、ビットフライヤー、ビットリージョンからビットコインが送金されてきます)
ビットリージョンの登録時にこのアドレスは必要になる
※もしアドレスがわからなくなった場合は「受信ボタン」を押せば受信アドレスは再表示されます。
スマホと同期するには
スマホアプリをダウンロードした場合は「ペアリングコードを表示する」をクリックします。
このQRコードをスマホでスキャンすることで同期することができます。
このウォレットにはあなたの資産が入ってきます。ハッカーからの攻撃や、パスワード紛失などの被害にあわないようにしっかり設定してください。ウォレットリカバリーフレーズやパスワードは紙に書とめ厳重に保管しましょう。
2段階認証も設定しておくことをお勧めします。
ウォレットの使い方
ビットコインを送る場合
①ホーム画面で「送信」をクリックします
②宛先にアドレスを入力
(誤入力を避けるため、必ず宛先はコピペで張り付けること)
③送信する数量を入力
④「次のステップ」をクリックします。
⑤確認画面が表示されるので数量を確認し送金。
※間違って送信してしまった場合、知り合いでない限り返金される保証は限りなく低い。
早ければ数秒で送金は完了します。
ビットコインを受け取る場合
①ホーム画面で「受信」をクリックします。
②コピーしてシェアの文字列の部分かQRコードは自分のウォレットの受信アドレスです。
このアドレス宛にビットコインが送金されてきます。
「完了」をクリックして終了します。